研修医募集

イラスト

鹿児島大学 泌尿器科学教室 キャリアガイド

🩺「Generalist」から「Specialist」へ

当教室では、泌尿器科疾患を総合的に診断・治療できる“Generalist”としての基礎を築いた上で、各自の興味に応じた専門領域“Specialist”へのステップアップを支援しています。

📚 専門医取得に向けての確かな道筋

入局後は日本泌尿器科学会に入会し、4年間の臨床研修を通じて専門医資格の取得を目指します。
1年目は鹿児島大学病院で、複数の指導医のもと外来・手術・検査などを経験しながら幅広い疾患に対応する力を養います。

当科で扱う主な分野は以下の通りです:

  • 泌尿器腫瘍(副腎、腎、膀胱、前立腺、精巣)
  • 腎移植・腎不全
  • 内分泌外科・小児泌尿器科
  • 尿路感染症 など

近年ではロボット手術が広く普及しており、当院でも3機種(Da Vinci surgical system、hinotori™ サージカルロボットシステム、Senhance® Surgical System)を用いて手術を行っており、また腹腔鏡手術や内視鏡補助下小切開手術も行っています。

2〜4年目は、鹿児島県や宮崎県南部の約10の関連病院で豊富な手術症例を経験し、専門医取得に必要なスキルを確実に習得していきます。

 

🔬 研究・大学院進学という次のステージ

専門医取得後、多くの医師が大学院に進学し、臨床と研究の両立を図っています。
前半2年間は臨床を継続しながら、後半は研究に集中し英語論文の作成・医学博士号の取得を目指します。
研究テーマは泌尿器がんの発生・進展の分子機構解明を中心に、国内外の学会での発表実績も豊富です。近年では国際学会で最優秀賞を受賞した大学院生も輩出しました。

🧭 多彩なキャリアの選択肢

学位取得後は、

  • 大学病院・研究機関に残る
  • 地域医療に貢献する
  • 開業医として独立する など
    自分の志向とライフスタイルに合った進路を柔軟に選択できます。

💬 メッセージ

泌尿器科は、外科と内科の両要素を兼ね備えたユニークで将来性ある領域です。興味と探究心を持ち続ける限り、どこでも活躍できるフィールドが待っています。
外科系を志す方も、内科的アプローチを大切にしたい方も——ぜひ一度、泌尿器科を選択肢に加えてみてください。

お問合せ

TEL.099-275-5395

2025年度 泌尿器科医局説明会を下記日程にて開催いたします。

日時 7月 8日 (火)19:00~
会場 まるやのビアガーデンsince1968

当科のモットーは「良く遊び・良く学ぶ」です。
比類なき専門性と多様性を自負する当科で充実した医師人生を共に送りませんか!?
仲間を募集しています!!
研修医の皆さん!!是非お気軽にご参加ください。
まずは、ポスターのQRコードよりご連絡ください。