出産・育児をしながら
リハ専門医を取得
育児経験が生きることも!
Q. リハビリテーション科医になろうと思ったきっかけ?
脳卒中で倒れた祖母が、良くなった姿を見て
私自身が大学在学中に祖母が脳卒中で倒れ、リハビリテーションを行い良くなった姿を見て、リハビリテーション科の医師は何をしているのか勉強してみたいと思ったのもあり、研修医2年目の時にリハビリテーション科を研修させて頂きました。
リハビリテーション科の研修中に多くの患者様の良くなる姿を見て、魅力を感じた部分もあり、リハビリテーション科医になろうと思いました。
Q. なぜ鹿児島大学リハビリテーション科を選択したのか?
リハビリテーションを学ぶならここしかない!
鹿児島に在住する予定だったこと、霧島リハビリテーションセンターでの研修中に、リハビリテーションを学ぶならここしかないと思いました。
私の研修プログラム
年次研修 | 1年目 | 2年目 | 3年目 | 4年目 |
---|---|---|---|---|
研修病院 | 鹿児島大学病院霧島リハビリテーションセンター | 鹿児島大学病院 | 鹿児島大学病院 | 市中病院 |
プライベート(産休・育休の取得など) | 第1子出産 | |||
その他 (他の資格取得など) |
||||
年次研修 | 5年目 | 7年目 | 8年目 | 9年目 |
研修病院 | 市中病院 | 市中病院 | 市中病院 | |
プライベート(産休・育休の取得など) | 第2子出産 | |||
その他 (他の資格取得など) |
リハビリテーション専門医取得 |
リハビリテーション科として働いている感想と働き方
患者さんからの言葉で仕事と育児の両立ができる
元気をもらっています!
リハビリテーション科の仕事自体はとても奥が深く、また色々な試行錯誤をしながらリハビリテーション内容を色々と検討したり工夫したりとても楽しい仕事ではないかと思います。
回復期病棟でも外来でも、当科は感謝されることも多く、基本的には患者さんが良くなることが多いので、やりがいを感じる事も多いのではと思います。私自身が、仕事と育児の両立で疲れている時もありますが、仕事で患者さんに感謝して頂いたり、患者さんが良くなる姿をみて元気をもらう事も多いです。
又、授乳中や小児の患者さんへのリハビリテーション介入の際など、育児経験が生きることあります。
リハビリテーション科は外部からは仕事内容も分かりにくい部分もありますので、リハビリテーションに興味のある方は是非一度見学にいらしてください。
大学病院
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
業務内容 | 日勤 | 日勤 | 日勤 | 外病院へ勤務 | 日勤 |
市中病院
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
業務内容 | 日勤 | 日勤 ・排泄カンファ ・嚥下造影検査など |
日勤 ・回診 ・嚥下造影検査など |
研修日 | 日勤 ・装具診など |