鹿児島大学 法医学・MBC 共同発表
鹿児島県内 地域別
地域 | きょう 21(土) | あす 22(日) |
---|---|---|
鹿児島 | 注意 | 注意 |
指宿 | 注意 | 注意 |
枕崎 | 注意 | 警戒 |
南さつま | 注意 | 注意 |
日置 | 注意 | 注意 |
川内 | 注意 | 注意 |
さつま | 注意 | 注意 |
阿久根 | 注意 | 注意 |
大口 | 注意 | 注意 |
国分 | 注意 | 注意 |
曽於 | 注意 | 注意 |
志布志 | 注意 | 注意 |
肝付 | 注意 | 注意 |
鹿屋 | 注意 | 注意 |
西之表 | 注意 | 警戒 |
屋久島 | 注意 | 警戒 |
名瀬 | 注意 | 注意 |
徳之島 | 注意 | 警戒 |
沖永良部 | 注意 | 注意 |
「入浴時警戒情報」とは?
入浴時警戒情報は、鹿児島県内における浴室内突然死(入浴死)の検視症例を県内エリアごとに疫学的統計解析し、気象予測情報から算出したリスクの指数です。リスクが高い順に「危険(紫)」「警戒(赤)」「注意(黄)」の3段階で示しています。
鹿児島では入浴死を予防するための取り組みとして、11月~2月の期間中、毎日ホームページ・テレビや新聞の気象予報でご覧いただくことができます。LINE公式アカウントでは、鹿児島県内お住まいのエリアの警戒情報を受け取ることができます(情報を受け取るためには、事前にエリアなどの設定が必要です。トーク画面に表示される案内に沿って設定してください)。
入浴死は主に65歳以上の方に多く発生することが知られており、高齢社会を背景に年々増加傾向にあります。入浴死者数は突然死全体の10%以上に相当し、全国で年間約1万4千件(交通事故死者数の3倍以上)と報告されています。
しかしその発生機序は未だ明らかになっておらず、現時点では冬季に暖かい部屋から寒い脱衣所及び浴室内、そして温かい浴槽内へと移動することで血圧が急激に乱高下することが原因ではないかと想定されています。そのため、入浴死発生の予防には個々人の努力が必要となっています。
鹿児島大学法医学分野では、一人でも多くの入浴死者数を減らすために、入浴死例のデータを解析することで入浴死が発生しやすい環境温度を特定し、毎日の気温情報から入浴死発生警報を鳴らすシステム「入浴時警戒情報」を発令しました。
\ アンケートにご協力ください /