腎臓グループ 南 真人先生の論文がRenal Replacement Therapy誌よりPublishされました。

常染色体顕性多発性嚢胞腎(ADPKD)の患者さんにおける、腎機能低下のリスク因子について検討した論文です。

ADPKDにおいて腎容積の増大、蛋白尿、嚢胞感染が腎機能低下の独立したリスクであると結論づけました。

腎臓内科では嚢胞腎専門外来を設けてトルバプタンなどの治療を行っております。

診断に迷われる症例や治療を検討したい患者さんがいらっしゃればぜひご紹介ください。

 

皆様、ご覧ください。

 

https://doi.org/10.1186/s41100-025-00627-6

 

Clinical characteristics of patients with autosomal dominant polycystic kidney disease and risk factors for kidney function decline: a single‑center study.

Minami M, Tanoue S, Ejima T, Uruta T, Ichida S, Nakamura H, Otuka M, Arima S, Obo R, Yamashita Y, Yoshimine H, Abe M, Yoshimine Y, Furusho M, Saeki E, Kanmura S, Ido A.

Renal Replacement Therapy. 2025 May 23. 11:31.

Back to Top