第16回全国シンポジウム
※同日、同会場で「
令和6年度第2回全国地域医療教育協議会 理事会」を開催します。
「地域推薦枠医学生の卒前・卒後教育をどうするか?」
〜地域枠医師の貢献、そしてその課題を考える〜
【日時】令和7年2月21日(金曜日)13:00〜16:40
【場所】
一橋大学一橋講堂 (
東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内)
【対象】地域推薦枠医学生に関する事象に携わる自治体・大学・学生・医療機関、
地域医療支援センター関係者並びに興味のある方々
【参加費】無料
現地会場参加の方の申込はこちら↓
https://forms.gle/C3kk9AuWq53sAc378
オンライン参加の方の申込はこちら↓
https://zoom.us/webinar/register/WN_LprfGGQNT0ajuBZH24QPxw
締切:令和7年1月31日(金)
【資料】「第16回全国シンポジウム 冊子」
※資料はこちらからダウンロードしてください。
→
ダウンロード ※容量が大きいので、Wi-Fiでのダウンロードを推奨いたします。
※当日、会場での配布はございません。ご了承ください。
【内容】ポスターはこちらから>>
第16回全国シンポジウムポスター
これまでのプログラムはこちらから>>
第1回〜第15回全国シンポジウム
【座長】伊藤 智範(岩手医科大学 医学教育学講座(地域医療学分野)教授)
大脇 哲洋(鹿児島大学 離島へき地医療人育成センター/地域医療学分野 教授)
〜シンポジウム〜
13:00 開会挨拶・趣旨説明
13:05 【基調講演】
「地域医療を担う人材の養成について」
俵 幸嗣 様(文部科学省 医学教育課 課長)
【情報提供】
「2018-2024年度 全国地域枠専攻医選択状況調査」(資料提供のみ)
大脇 哲洋(鹿児島大学 離島へき地医療人育成センター/地域医療学分野 教授)
13:30 【特別講演】
「過疎地域の現状と地域課題への対応」
作野 広和 先生(島根大学教育学部 教授/教育学部 附属学校部長)
14:15 休憩
14:25 【シンポジウム】
「地域枠医師の貢献、そしてその課題を考える」
@長崎県 長崎県対馬病院 院長/長崎県離島医療医師の会(もくせい会)顧問
八坂 貴宏 先生
鋸崎 翔太 先生(2021年長崎大学卒業 総合診療科専門)
A鹿児島県 種子島医療センター院長 尾 尊身 先生
東 祐大 先生(2016年鹿児島大学卒業 心臓血管内科専門)
B高知県 高知県立幡多けんみん病院 副院長/研修管理センター長/内科部長
川村 昌史 先生
畑 翔太 先生(2017年高知大学卒業 循環器内科専門)
C岩手県 柾屋 美緒 先生
(2007年岩手医科大学卒業 普代村奨学金養成医師)
15:45 休憩
15:55 討論
16:40 終了挨拶
【お問合せ】TEL:099-275-6898