医師・歯科医師 各位
九州大学病院 ARO次世代医療センター
センター長 戸高浩司
九州大学病院ARO次世代医療センターより研修会のご案内を申し上げます。
このたび、全国の臨床研究中核病院において、厚生労働省 臨床研究総合促進事業における臨床研究・治験従事者等に対する研修プログラムの一環として、質の高い研究計画書を作成し、確実に実行できる研究者の育成のための技術研修を含めた研修を行っています。対象者は医療機関において、臨床研究・治験に係る業務を行っている、若しくは今後行う予定があり、今後も継続して臨床研究・治験業務を遂行できる医師・歯科医師です。研究責任者や研究分担者としての経験は問いません。
本研修は、臨床研究中核病院に所属しない医師・歯科医師の人材育成を通じて、本邦全体の臨床研究レベルの向上を図ることを目的としており、臨床研究中核病院以外に所属する医師・歯科医師の受講を優先します。
全カリキュラムを受講した方には、修了証書を交付いたします。
ぜひ、この機会にご参加ください。
つきましては、受講希望される場合は、下記アドレスに格納しております応募フォームよりお申込みください。
https://www.aro.med.kyushu-u.ac.jp/researcher/researcher_21/seminar-clinicalstudy2025/
※申込締切:令和7年9月12日(金)まで
【開催日時および開催場所】
日 時:令和7年10月25日(土)13:00~17:00
会 場:TKP博多口カンファレンスセンター
福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1 福岡朝日ビル 1階
※事前e-learning受講があります(別途案内)
【プログラム】
13:00~13:05 開会挨拶
13:05~13:35 講義「分散型臨床試験に用いる要素とメリット・デメリット」
小早川優子(九州大学病院ARO次世代医療センター・臨床研究実践室長)
13:35~13:55 ワークショップについての説明
13:55~14:00 ~休憩・準備~
14:00~16:00 グループに分かれてのワークショップ
16:00~16:45 模擬審査
16:45~16:55 質疑応答
16:55~17:00 閉会挨拶
【お問い合わせ先】
九州大学病院 ARO次世代医療センター 臨床研究推進部門
E-mail tr-info@med.kyushu-u.ac.jp