機器講習会(リアルタイムPCR・フルオロメーター)のお知らせ
この度、南九州先端医療開発センターでは、下記の機器整備を行いました。
これに伴い、機器講習会を下記の日程で開催すること となりましたのでお知らせ致します。
講習会受講希望者は、4月10日(木)までに講座名・出席人数を明記の上、南九州先端医療開発センターの上田(wed-masa@m2.kufm.kagoshima-u.ac.jp)までお申込み下さい。
なお、希望者が多い場合は人数制限を行いますので予めご了承下さい。
記
・リアルタイムPCR QuantStudio 3 (Thermo社)
日時:4月16日(水) 13:30~ (90min程度)
場所:総研棟2(基礎) 2階 細胞分取解析実験室
※ 機器使用料は250円/runを予定しており、利用には本講習の受講が必須となります
・フルオロメーター Qubit 4 Fluorometer (Thermo社)
日時:4月16日(水) 15:00~ (30min程度)
場所:総研棟2(基礎) 2階 細胞分取解析実験室
※ 本機器は講習会受講が必須ではありませんが、専用のチューブ及び試薬がありますので
本講習会に出席することを推奨します
【お問い合わせ先】
医歯学総合研究科 南九州先端医療開発センター
/医歯学共同利用研究室 生化学系・培養系分室
上田(内線7029/5462)
wed-masa@m2.kufm.kagoshima-u.ac.jp
セルアナライザーCytoFLEXをご利用の皆様へ (解析ソフトバージョンアップのお知らせ)
DNAシーケンスサンプル搬送について
南九州先端医療開発センター・先端機器実験部門では、下記日時から先端科学研究推進センター・遺伝子実験部門(郡元キャンパス)へのシーケンスサンプル搬送を始めることとなりましたので、お知らせいたします。
当搬送サービスは郡元キャンパスまでサンプルを持っていく手間を軽減するためのものであり、DNAシーケンス解析・フラグメント解析サービス自体を利用するには、先端科学研究推進センター・遺伝子実験部門(旧:遺伝子実験施設)の利用者登録及び申請フォーム(桜ヶ丘用)からのシーケンスサービス申し込みが必要になります。
*回収場所:医歯学総合研究科棟2(基礎) 2階
南九州先端医療開発センター 細胞分取・解析実験室
*回収曜日:月・水・木(解析日)
*回収締切:各回収日の11時までに提出(時間厳守)
*料 金:260円/サンプル
DNAシーケンス解析・フラグメント解析申請フォーム【桜ヶ丘キャンパス用】
<手続きについて>
*利用者登録
*DNAシークエンス利用申請
【桜ヶ丘キャンパス用】DNAシーケンス解析・フラグメント解析申請フォーム
*カードキー登録
南九州先端医療開発センター/共同利用研究室
上田(内線7029/5462)
(wed-masa[at]m2.kufm.kagoshima-u.ac.jp)
<提出方法について>
詳しくはこちらをご覧ください
遺伝子実験部門HP DNAシーケンス解析 サンプル提出方法 桜ヶ丘キャンパス向け 申請手順
<お問合せ>
先端科学研究推進センター
遺伝子実験部門(郡元キャンパス)
TEL:099-285-3581 / FAX:099-285-3582
E-mail: kanri[at]gene4.agri.kagoshima-u.ac.jp