 |
 |
1.発表形式
一般講演 : 発表8分、討論3分
デジタルプレゼンテーション(1面映写)のみの発表となります。
原則としてPC本体(Windows,Macintosh共に可)をご持参ください。
また、バックアップとしてCD-Rにてデータもご持参ください。
どうしてもご自身でPCを用意できない場合、データはWindows版Power Point 2002
もしくはMacintosh版Power Point 2001で作成して、CD-Rにてご持参ください。
なお、動画を使用される場合は、必ずPC本体をご持参ください。 |
2.抄録作成規定
演題名は44文字以内、抄録本文は【目的】【対象および方法】【結果】【結論】等を
明記し、638文字以内にまとめてください。
共著者は最大12名まで、共著者の所属は最大5施設までとさせていただきます。 |
3.申込方法
インターネットのみの受付とさせていただきます。 受付期間:平成15年12月25日〜平成16年2月26日 AM11:00【締め切りました】
本学会のホームページの演題登録用ページにアクセスし、手順に従い必要事項を
入力の上、送信してください。
平成16年2月26日(木)午前11時を過ぎますと、サーバでの受付が自動的に
終了いたしますので、ご注意ください。
締切当日は、アクセスが集中し回線が混雑することにより、演題登録に支障をきたす
ことも予想されます。締切直前を避け、なるべく早い時期に余裕をもって登録していただく
ことをお薦めします。
演題応募者のコンピュータ環境が原因で演題の登録に不備をきたしても、学会事務局
およびUMINでは責任を負いかねますので予めご了承ください。
|
<演題申込に関する注意>(※必ずお読みください。)
(1) 適切なブラウザをご利用ください
古いバージョンのブラウザをお使いの場合、正常に演題登録できないことがあります。
推奨環境:Internet Explorer 4.0以上 Netscape Navigator 4.01以上 |
(2)登録画面には練習登録と本登録とがあります
練習画面に登録した演題は、本登録とはなりませんのでご注意ください。
ただし、通信環境のチェックの意味から練習画面で一度お試しになることをお勧めします。 |
(3)暗号通信をお奨めします
平文通信では、オンライン演題登録の登録番号やパスワードが、インターネット上を
そのまま流れてしまいます。思わぬ事態を招くおそれがございますので、
セキュリティ面から暗号通信を強くお奨めします。
なお、暗号通信が使えない場合(施設やプロバイダーの
設定に問題があるか、ブラウザが古い)は、平文通信でもやむを得ません。 |
(4)入力内容を十分に確認してください
応募者自身が誤って入力した内容については、事務局では責任を負いかねます。
登録画面で、データを登録した後、一番下の「次に進む」をクリックすると確認画面に
変わります。この画面で、入力データが正しく表示されているか十分に確認してください。
正しく表示されていない場合、何らかの入力ミス(全角、半角の違いや使用できない
文字が使われているケース)や必須項目の入力もれなどが多くみられます。
十分に確認のうえ、登録ボタンをクリックしてください。
画面上に登録番号が表示された時点で登録は完了です。 |
(5)登録番号・パスワードを控えてください
最初に演題を登録する際に、任意のパスワードを設定していただきます。
演題受付期間内であれば、一旦登録された演題の変更、削除が可能です。
その際に登録番号とパスワードが必要となりますので、必ず控えをおとりください。
万一お忘れになられましても、セキュリティの関係から、パスワードに関しての
お問い合わせには一切応じられませんのでご注意ください。 |
(6)演題の修正・削除をするには
1) |
登録確認・修正画面をクリックしてください。 |
2) |
登録番号(初回登録時に発行されたもの)と、パスワード(ご自身で入力されたもの)
を入力してください。 |
3) |
画面上で修正し、最後に更新ボタンをクリックしてください。これで修正は完了です。 |
※ 修正は必ず上記の方法で行ってください。
※ 原則として演題申込み締切後の修正は受け付けません。
※ 削除も同様の方法で可能ですが、一旦削除してしまいますと元には戻りませんので
修正、削除のボタンの押し間違いにはくれぐれもご注意ください。 |
|
|
4.演題受領通知及び採否通知
郵便での受理通知・採否通知はいたしません。
演題登録時に発行される登録番号をもって、演題受領通知にかえさせていただきます。
また、演題登録時に入力されたメールアドレスに登録内容が送付されます。 演題の採否は、こちらでご案内しています。
演題登録番号での発表となりますので、演題登録番号は必ず控えておいてください。 |
|
|
 |