鹿児島大学法医学

鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科
健康科学専攻 社会・行動医学 法医学分野

お知らせ

2008年4月1日から2020年12月1日までに本学法医学分野で法医解剖が実施されたご遺族及びその関係者へ(1)

 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科法医学分野では,以下の研究を実施しております。この研究は,法医解剖後に保存された臓器の一部を試料として行う研究です。このような研究は,文部科学省・厚生労働省の「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」の規定により,研究内容の情報を公開することが必要とされております。この研究について詳しくお知りになりたい時や,研究への参加を希望されない場合は下記の「お問い合わせ先」へご連絡ください。

【研究課題名】
溺死診断のためのより簡便な検査法開発

【研究機関】
鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 社会・行動医学講座 法医学分野

【研究責任者】
鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 社会・行動医学講座 法医学分野
教授 林 敬人

【研究の目的】
従来より溺死の診断には,「壊機法」と呼ばれる臓器を高温下で強酸で溶解し,残った植物プランクトン等の珪藻類を顕微鏡下で観察する方法が行われてきました。しかしこの方法は,検査操作及び検鏡に熟練を要し,かつ操作に危険を伴う等の問題があり,壊機法を行わずに溺死と診断している施設も少なくありません。そこで本研究では,壊機法に替わる検査法として,珪藻類のダイレクトPCR法,吸光度検査法,自家蛍光検査法,さらに筋肉内出血や脾臓の貧血程度を総合的に検討することで,簡便な溺死診断法を開発することを目的としています。

【研究の方法】
1)司法解剖時に溺死であることが確認された事例(以下,検討事例と呼びます)を収集し,事例の概要(年齢,性別)を検討します。また,検討事例と同数の対照例(交通事故死,失血死など)も収集します。
2)珪藻類のダイレクトPCR法:検討事例の肺,腎臓,肝臓等の臓器から綿棒を使って臓器片を収集します。綿棒を乾燥させ,SYBR Green Extract-N-Amp Tissue PCR Kit (MERCK, XNATG-1KT)を使用し,Step One plusによりダイレクトPCRを行います。珪藻類のprimerの設計にあたってはヒトのDNA配列と重複しない部分で行います。また,海水・淡水棲の各々に特異的なプランクトンDNAの配列を用いることで,死亡場所の推定にも有用か否かを検討します。
3)吸光度検査法:検討事例の臓器をビーズと共にホモジナイズし,得られた試料を径0.4 μmの濾紙,および径0.05 μmの濾紙を使用して濾過を行います。径0.4 μmの濾紙の上に残ったTEPをp-TEP,径0.05 μmの濾紙の上に残ったTEPをc-TEPとします。p-TEPとc-TEPをアルシアンブルーで染色し,波長787 nmの吸光度法にてキサンタンガムを標準物質として定量します。
4)自家蛍光検査:検討事例の臓器をビーズを用いてホモジナイズし,得られた試料をスライドガラスに塗布します。蛍光顕微鏡下でB励起にて自家蛍光を観察します。
5)筋肉内出血:司法解剖中に検討事例の呼吸筋,呼吸補助筋等の筋肉(大胸筋,小胸筋,肋間筋,腹直筋,外腹斜筋,広頚筋,胸鎖乳突筋,胸骨舌骨筋,胸骨甲状筋,甲状舌骨筋,肩甲舌骨筋,僧帽筋,輪状甲状筋,肩甲挙筋,肩甲下筋,棘上筋,棘下筋,斜角筋,肋骨挙筋,脊柱起立筋群,菱形筋,前鋸筋,上後鋸筋,鎖骨下筋,広背筋,下後鋸筋,腰方形筋,最長筋,腸腰筋)の出血の有無や出血数等を計測します。更に,司法解剖対象者の年齢,性別,溺水場所と水温の情報を解剖関係機関から入手し,統計学的に解析します。
6)脾臓の貧血程度:脾臓を一定の大きさに細断し15mlコニカルチューブに入れ,70℃で恒温減圧遠心濃縮機にて乾燥させます。1時間毎に重量を測定し,臓器内の水分量を統計学的に解析します。
7)以上の6項目を総合的に検討することで,壊機法に替わる簡易的な溺死診断法となり得るか明らかにするのが本研究の目的です。

【利用する試料・情報について】
2008年4月1日から2020年12月1日の間に本学で法医解剖によって試料が保管されている方。
<利用する情報・項目>
情報:法医解剖結果,検査データ
試料:肺,肝臓,腎臓,脾臓,筋肉

【個人情報の取り扱いについて】
鹿児島大学の疫学研究等倫理委員会に承認を受け,法医学分野の管理下で,個人が特定されないように匿名化(研究に必要な性別や死因などの情報のみを抽出し,第三者によって新たに個人と関わりのない番号または符号を付けること)した上で行います。

【試料・情報を利用するものの範囲】
この研究は,以下の研究機関で実施されます。
この研究で使用する試料・情報は,全て本学においてオプトアウト(通知又は公開と拒否する機会の提供)し,匿名化されたデータです。
研究責任者
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科社会・行動医学講座法医学分野 林 敬人

【研究の資金源等,関係機関との関係について】
この研究は,自己収入により負担し実施します。本研究に対する企業等からの資金や利便の提供はありませんので,利害の衝突は発生しません。

【参加を希望しないご遺族様へ】
この研究に参加を希望されない場合は,下記問い合わせ先までご連絡ください。
〒890-8544 鹿児島市桜ヶ丘八丁目35番1号
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科社会・行動医学講座法医学分野
教授 林 敬人
電話:099-275-5313・Fax:099-275-5315


2008年4月1日から2020年12月1日までに本学法医学分野で法医解剖が実施されたご遺族及びその関係者へ(2)

 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科法医学分野では,以下の研究を実施しております。この研究は,法医解剖後に保存された臓器の一部を試料として行う研究です。このような研究は,文部科学省・厚生労働省の「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」の規定により,研究内容の情報を公開することが必要とされております。この研究について詳しくお知りになりたい時や,研究への参加を希望されない場合は下記の「お問い合わせ先」へご連絡ください。

【研究課題名】
アルコールに関連してADH1・ADH3が諸臓器に及ぼす影響に関する研究

【研究機関】
鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 社会・行動医学講座 法医学分野

【研究責任者】
鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 社会・行動医学講座 法医学分野
助教 勝山 碧

【研究の目的】
心臓血,大腿静脈血,尿を用いてエタノール濃度をガスクロマトグラフィーで測定します。また,アルコールによる肝臓・腎臓・心臓・膵臓・脳への影響を病理切片,臓器障害の指標となる活性酸素・NAD/NADH・アセトアルデヒドの定量などを用いて検討します。血中・尿中のエタノール濃度と臓器障害,そして臓器障害をもたらした因子の同定を行います。更に,エタノールにより活性が増大するADH1やADH3の臓器内での働きを免疫組織化学手法(タンパク質発現)及び分子生物学的手法(mRNA発現)を用いて明らかにします。そのほか,繰り返される転倒等の外傷に基づいて形成された新旧様々な皮膚損傷について,損傷治癒に関わる種々の分子の経由変化を免疫組織化学手法(タンパク質発現)及び分子生物学的手法(mRNA発現)を用いて明らかにします。各々の変化を総合的に検討し,飲酒が関与する死亡の病態機序解明することとで,飲酒関連死亡の死因診断法及び飲酒期間推定法を開発することが本研究の目的です。

【研究の方法】
1)司法解剖にて飲酒が起因する死亡と診断された事例(以下,検討事例と呼びます)を収集し,事例の概要(年齢,性別,飲酒量,飲酒期間など)を検討します。また,飲酒死亡事例と同数の対照例(交通事故死,失血死など)も収集します。
2)検討事例の脳,心臓,肝臓,膵臓,腎臓等の形態的変化をパラフィンブロックから作成した組織標本を用いて検討し,ADH1,ADH3の発現を免疫組織学的に検索します。また,凍結保存された各臓器からRNAを抽出し,それらのADH1,ADH3のmRNA発現も検索します。
3)検討事例の諸臓器 (心臓,脳,肝臓,膵臓,腎臓など)における好中球浸潤や炎症に関わる分子の発現程度を免疫組織学的 (タンパク質発現)及び分子生物学的 (mRNA発現)に検索し,検討事例と対照例で比較して検討します。
4)飲酒に基づく損傷による神経線維の変化に関わる分子の発現程度を免疫組織学的 (タンパク質発現)及び分子生物学的 (mRNA発現)に検索し,対照例と比較して検討します。
5)飲酒に基づく皮膚損傷について,損傷部皮膚における損傷治癒に関わる種々の分子の経時的な発現程度の変化を免疫組織学的 (タンパク質発現)及び分子生物学的 (mRNA発現)に検討します。
6)以上を総合的に検討することで,飲酒の有無や飲酒期間との関係を統計学的に解析します。

【利用する試料・情報について】
2008年4月1日から2020年12月1日の間に本学で法医解剖によって試料が保管されている方。
<利用する情報・項目>
情報:法医解剖結果,検査データ
試料:心臓,脳,肝臓,膵臓,腎臓, 皮膚

【個人情報の取り扱いについて】
鹿児島大学の疫学研究等倫理委員会に承認を受け,法医学分野の管理下で,個人が特定されないように匿名化(研究に必要な性別や死因などの情報のみを抽出し,第三者によって新たに個人と関わりのない番号または符号を付けること)した上で行います。

【試料・情報を利用するものの範囲】
この研究は,以下の研究機関で実施されます。
この研究で使用する試料・情報は,全て本学においてオプトアウト(通知又は公開と拒否する機会の提供)し,匿名化されたデータです。
研究責任者
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科社会・行動医学講座法医学分野
勝山 碧

【研究の資金源等,関係機関との関係について】
この研究は,自己収入により負担し実施します。本研究に対する企業等からの資金や利便の提供はありませんので,利害の衝突は発生しません。

【参加を希望しないご遺族様へ】
この研究に参加を希望されない場合は,下記問い合わせ先までご連絡ください。
〒890-8544 鹿児島市桜ヶ丘八丁目35番1号
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科社会・行動医学講座法医学分野
助教 勝山 碧
電話:099-275-5309・Fax:099-275-5315