本文へスキップ
 

鹿児島大学大学院医歯学総合研究科
国際島嶼医療学講座

地域医療学分野/
離島へき地医療人育成センター

Department of Community-Based Medicine
Education Center for Doctors in Remote Islands and Rural Areas

お問い合わせ
TEL.099-275-6898
FAX.099-275-6899
MAIL:ecdr-office@umin.ac.jp


第13回全国シンポジウム
                   

「地域推薦枠医学生の卒前・卒後教育をどうするか?」
 〜ICTを活用したこれからの地域医療/プライマリケア教育・研修を考える〜

 今年で第13回となりますオンラインでの全国シンポジウムを開催させていただきました。
 今回のテーマは「地域推薦枠医学生の卒前・卒後教育をどうするか?」〜ICTを活用したこれからの地域医療/プライマリケア教育・研修を考える〜 ということで、各大学・医療機関、行政、一般など全国から 144名の方々にご参加いただきました。
 ご参加いただきました方々、本当にありがとうございました。

――――――――――――――――――――――――

プログラム

※資料はPDFでご覧いただけます。

開催趣旨説明
   長谷川 仁志 先生(秋田大学大学院医学系研究科 医学教育講座 教授)
@情報提供:「地域策医師定員増の知己での効果と専攻医選択状況の特徴」
   大脇 哲洋(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 地域医療学分野 教授)≪資料はこちら
A 基調講演:「医師偏在対策と専門医制度について」
   野口 裕輔 様(厚生労働省 医政局医事課 主査) ≪資料はこちら
B「デジタル教育を現場教育とハイブリットとしてプライマリケア・地域包括ケア教育の経験値を向上する」
   座長:長谷川 仁志 先生(秋田大学大学院医学系研究科 医学教育講座 教授)≪資料はこちら
C「デジタルを活用したこれからの地域医療実習・プライマリケア・臨床教諭教材と評価」
   松山 泰 様(自治医科大学 医学教育センター 准教授)≪資料はこちら
D「デジタルを活用したこれ外科系遠隔教育の工夫」
   磯部 真倫 先生(新潟大学医歯学総合病院 総合研修部・医師研修センター 特任講師) ≪資料はこちら
E「biopsychosocial modelの疑似体験による地域包括ケア教育」
    網谷 真理恵(鹿児島大学 地域医療分野講師) ≪資料はこちら
E「医学生・看護学生・薬学生のためのオンライン地域医療実習と今後の展開」
    原田 昌範 先生(山口県立総合医療センター へき地医療支援センター センター長) ≪資料はこちら


--------------------------------------------




ACCESSACCESS

鹿児島大学大学院医歯学総合研究科
国際島嶼医療学講座
地域医療学分野/
離島へき地医療人育成センター

〒890-8544
鹿児島県鹿児島市桜ケ丘8丁目35-1
TEL.099-275-6898
FAX.099-275-6899
MAIL:ecdr-office@umin.ac.jp


地図はこちら
          
スタッフ紹介