教育プログラム

研修プログラム(麻酔科専門医を目指して)

麻酔科の中にも、手術室の麻酔、集中治療、ペインクリニック(疼痛緩和)といろいろな専門があり、また、麻酔にも心臓麻酔、小児麻酔、産科麻酔など専門分野の麻酔があります。麻酔のエキスパートになるにはこれらすべてに関する幅広い知識と技量が必要です。日本麻酔科学会も、“麻酔科専門医とは、筆記試験・口頭試問・実技審査に合格し、麻酔科関連の臨床、研究に関する十分な知識と技量を有することを認定された麻酔科関連業務に専従する医師を指す”と規定しています。そのため、4年間の研修プログラム中に心臓麻酔、小児麻酔、産科麻酔の麻酔研修に加えて、集中治療およびペインクリニックの研修を終えることを当科の研修プログラムの到達目標としています。

  1. 後期研修の最初の半年から1年間を大学病院で研修し、麻酔管理の基礎を学ぶとともに、基本的な手技を習得します。研修開始直後には、麻酔・ペインクリニック・集中治療に関する約20のレクチャーを受け、基礎知識を習得します。
  2. 大学病院での6〜12ヵ月の研修後、麻酔科専門医試験受験までに心臓麻酔、小児麻酔、産科麻酔、集中治療、ペインクリニックの研修を修了できるように大学病院及び関連施設で研修を行います。
  3. 鹿児島大学病院、鹿児島市立病院、鹿児島医療センターを麻酔研修施設の中心と位置付け、不足する研修を他の関連施設で行います。
卒後 プログラム 研修2年目
1年
2年
初期研修プログラム 初期研修中に担当した麻酔は標傍医、
日本麻酔科学会認定医取得に必要な条件に算定可能
3年
4年
後期研修
国内留学
(研修プログラム連携施設)
福岡こども病院
国立循環器病センター
厚生労働省認定麻酔標傍医
日本麻酔科学会認定医
BLS/ACLSプロバイダー
JB-POT 日本周術期経食道心エコー認定医
5年
6年
7年
8年
9年
10年〜
専門分野の確立
●心臓血管麻酔
●集中治療
●小児麻酔
●産科麻酔
●神経ブロック 
●ペインクリニック・緩和
国内留学
NTT東関東病院ペインクリニック
大学院進学
海外留学
ジョンスホプキンス大学
マイアミ大学
カロリンスカ研究所
日本小児麻酔学会認定医
日本麻酔科学会専門医
集中治療医学会専門医
心臓血管麻酔専門医
日本区域麻酔学会認定医・指導医
日本ペインクリニック学会専門医
日本臨床麻酔学会教育インストラクター
(DAM、神経ブロック)
緩和医療専門医
日本麻酔科学会指導医